2006-01-01から1年間の記事一覧

Bad Request その後

http://d.hatena.ne.jp/asagix/20060905/1157415333いつの間にか直っていた。ITMedia も大丈夫だ。そんだけ。

認証

moe

TypeKey 認証を使用。要メールアドレス通知。でも更新通知メールは考えること自体を忘れてた。メールアドレスを変更した場合の処理はどうするか。ログイン時に毎回保存アドレスを更新かければいいか。他に何かすることあったっけかな。 ……あ。トップページの…

さくっと修正

moe

宛先の漢字表記化。所要時間 5 分。 思ったほど悪くない、か? 土が抜けてるのは、入れたら書簡モードにならないから。流石にすべての国を宛先に入れたら公式声明扱いにすべきだろう。リアルタイムで追うギャラリーを無視されてはたまらんからな。

外交 I/F 変更

moe

こんな風に変えてみた。オーストリア視点。滅亡した国は宛先リストから消える。ぶっちゃけ美しくないが機能は足りているはずだ。「書簡」で 4 国以上をチェックすると公式発言扱いになるのは手抜きと言えば手抜きか。1 国もチェックしなければ独り言扱いにな…

不満が出そうなところ

moe

一応、終わりまで遊べる段階までは仕上がってるっぽい。ただ、外交フェイズの I/F は再考の余地があると思われる。公式声明と独り言はともかく、他国との秘匿通信が一対一に限定されているのは不親切かも知れない。例えば三者会談をやりたいと思っても、現状…

ほぼ完成?

moe

ユーザ管理周りの手抜きによる仕様破綻で泣きそうになったりしつつも、気が付けばやることはほとんど終わってしまった。作業を再開してから一ヶ月強。DB アクセスの効率の悪さが鼻に付くが、Pentium II 400MHz、メモリ 128MB という数世代前のチープなサーバ…

成績表示とか

moe

成績表示が面倒臭い。実装は難しくないが、レイアウトに溶け込まない。チクショウ、どうせセンスねえよ。もう首位以外はみんな等しく負けってことにして、二位以下の順位付けするのやめようかな。順位に拘る人には「実質二位」とか勝手に主張してもらう。停…

未実装機能

moe

時限更新処理 停戦合意処理 成績表示 動的システムメッセージ 管理人介入機能 更新通知メール送信 時限更新、停戦合意、成績表示は単純に未実装。多分そんなに難しくないと思う。動的システムメッセージは仕様から宙ぶらりん。管理人介入機能は要するに人狼…

停戦合意とか色々

moe

戦況が膠着状態に陥るなどして、いずれかの国が勝利条件(18 以上の供給基地保有)を満たす前にゲームを終了したい場合がある。そこで停戦合意という手段を用意する。停戦が成立するためには、停戦に合意した各国の国力、つまり保有供給基地数の合計が 22 以…

MySQL

うちの環境だと、ダンプする時は mysqldump のオプションで --default-character-set=latin1 を指定しないと化ける。理由は前に調べたのだが忘れた。latin1 で UTF-8 のデータが突っ込まれるので latin1 で読み出せば大丈夫、てな話だったか。そもそも latin…

送信専用アドレス

ここでは「送信専用のメールアドレス」とあります。これっていったい何物なんでしょ? 広告への自動返信メールで溢れ返ってチェックする気も起きないからじゃないかな。

TODO

moe

このところディプロの話ばかりだが他に書く事もない。今思い付く TODO を徒然なるままに。 更新関連 開始時の担当国シャッフル 時限更新 コミット 停戦合意 命令解決時の敗退処理 撤退フェイズ 調整フェイズ 終了判定 更新通知メール UI 関連 各画面のインフ…

命令の表記

moe

さて。実はある時期から病的なまでに読点の使用を避けてきたわけだが、つまらない意地を張るのもそろそろやめようと思う。どうせ理由などないのだ。アレだ、横断歩道の白い部分以外は踏まない、てのと同じ。 本日の話題は命令の表記方法。F Lon-Eng*1とか。 …

支援命令の表記限度

moe

先日勢いで言及した支援命令について。http://d.hatena.ne.jp/asagix/20060912/1158038691話の本筋は変わらないが保持データを考えると支援先の支援先まで含めるのは無理のようだ。 F Eng S F Lon S これ以上やろうとすると支援命令のためだけに命令テーブル…

フェイズ管理

moe

プロトタイプを思い出しながらフェイズの整理をば。 春 交渉および命令発行 命令解決 撤退 秋 交渉および命令発行 命令解決 撤退 占領および勝敗判定 調整 こんな感じか。

相互支援命令の発行

moe

命令解決処理は大体カタチになった。撤退処理が手付かずだがフェイズの切り替えに絡むので後回しにするとして今は命令発行のインタフェースからの流れで少々悩んでいる。相互支援命令の出し方だ。例えば英軍の F Lon と F Eng が相互支援を行いたいとする。…

処理の流れ

moe

無効な移動命令の除去地図上無効な移動命令は UI で発行を制限するつもりなので輸送経路未成立の移動命令除去だけ。 支援命令の適用支援対象となる命令と支援命令の接続および支援対象が存在しない支援命令の除去。 輸送命令の適用輸送対象となる移動命令と…

輸送の問題 3

moe

再度このルールについて。 輸送される陸軍にとっての移動先、即ち、輸送先の沿岸地域にいる海軍が支援命令を受けており、その支援が当該の輸送を行なっている海軍への攻撃を支援するものであったなら、その支援は無効とならない。 この移動に支援がついた場…

輸送の問題 2

moe

マニュアルはきちんと読もう。 An Army with at least one successful convoy route will cut the support given by a unit in the destination provience that is trying to support an attack on a Fleet in an alternate route of that convoy.ひとつでも…

輸送の問題

moe

輸送周りの処理は非常に厄介だ。とりあえず頭の中を吐き出してみる。 輸送命令を受けた海軍が撃退されると輸送は失敗するので輸送される陸軍の移動解決前に輸送する海軍の撃退を確認しなければならない。 支援命令と違って撃退されない限り輸送は有効なので…

ディプロマシー CGI

moe

ディプロマシーというボードゲームがある。第一次世界大戦を舞台にしたウォーシミュレーションで七人のプレイヤーはそれぞれ英仏独伊露墺土の元首となり供給基地を有する地域の過半数獲得を目指す。私は田中としひさの「おこんないでね」という漫画でその存…

Bad Request

最近職場から Web を読みにいくとしばしば 400 Bad Request に遭遇する。 Bad Request Your browser sent a request that this server could not understand. 長らくアクセス規制と思っていたのだが良く良く考えてみれば2ちゃんねるは素通しなのに ITMedia …

UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2

我が家の自宅サーバは UTF-8 化されているので telnet で繋ぐ際に本家 TeraTerm Pro では日本語が表示できない。UTF-8 化したのは今年の一月の話だがその時点では他に UTF-8 に対応したターミナルエミュレータを知らなかったという消極的な理由から putty に…

IMAP

複数の端末でメールを読みたいと思うと POP は未読情報を端末間で共有できないためにとてもうんざりさせられる。深く考えずにあちこちの ML を購読していたりするとなおさらである。私は複数所有するメールアドレスすべてについて Gmail にフォワードする設…

UTF-8

全然関係のない調べ物をしていたら、気が付くと自宅サーバの UTF-8 化に着手していた。その関係で mule-ucs を入れたのだが、評判どおり emacs の起動が著しく遅くなる。何とかならんものか。